全251件中251〜260 (ページNo.26) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
2020年もありがとうございました。 | |
KATSU | 12/31(木) 21:33:17 No.20201231213317 返信 削除 |
なかなか更新できないでいるうちにDDNS切らしてしまったり 世界的新型コロナウィルスの蔓延で出かけられなくなったり やりたいことができなくなった一年でした。 来年はいい年になりますように・・・ |
すっかり春 | |
KATSU | 3/28(土) 11:54:30 No.20200328115430 返信 削除 |
今年は暖冬とか言ってたけど、ほんとに3月なのに桜が咲き始めました。 先週夏タイヤに交換したけど、自分としてはこの時期にタイヤ交換するの初めてかも。 |
うぉ、びっくりした!! | ||
KATSU | 12/11(水) 22:10:39 No.20191211221039 返信 削除 | |
一度にこんなに見たのは初めてでびっくりしました。 |
あまりに飛ばないので | |||
KATSU | 10/6(日) 14:04:12 No.20191006140412 返信 削除 | ||
ルーフタワーとか、自立タワーとか上げられればいいんですが色々とありまして・・・。 1.9は電線に近づいたためノイズ増えました・・・ |
アマチュア無線の4級講習会 | |
KATSU | 3/6(水) 12:26:06 No.20190423111232 返信 削除 |
地元の奥州市でアマチュア無線の講習会があります。 ハムショップが県南に無くなって久しいのですが 19年ぶりに開催となるようです。 http://je7yyy.livedoor.blog/ 新しい仲間が増えるといいなぁ |
|
|
そういえば | |
KATSU | 1/28(月) 22:01:31 No.20190128220131 返信 削除 |
本年もよろしくお願いいたします。 もう2月になるな(汗 |
夏に間に合わなかったもの | ||
KATSU | 12/2(日) 22:53:12 No.20181202225312 返信 削除 | |
以前、移動用にカーバッテリーを可搬できるようにメーター等をつけて電源ボックスを作ったんですが、12Vバッテリーって使っているうちに電圧降下起こすと送信パワー落ちたり誤動作するんじゃないかと心配に。 電源を安定化させられないかとインバーターやらいろいろ作ろうかと思っていたところ、市販品もあるよなぁと探してるうちに中国の通販でいっぱい出てることに気がつきました。 大丈夫かなぁと心配もあってなかなかポチれませんでしたがついに買ってしまいました。 さてさて期待通り動きますかね? ちなみに取説とかまったくついてきませんでした(笑 |
新装備 | |||
KATSU | 9/17(月) 16:42:33 No.20180917164233 返信 削除 | ||
この間の事故はこんなものを立て続けに購入したので多分天罰だったんだと思います。 あんまり遊んでる時間はないのでいじるというところまで行きそうにないですが・・・ 本気でソフト覚えたいなぁ・・・IC-PCR100もコントロールソフトがイマイチのままだったのでずっと放置してるし・・・ |
事故られた | |
KATSU | 9/8(土) 00:08:46 No.20180908000846 返信 削除 |
今日、通勤中に追突されましてテールゲートとバンパーが逝きました。 幸い身体の方は大したことがなかったのですが、日曜に三沢に行こうとしているのがダメになるかもです・・・ うーん・・・去年の当て逃げといいなんというか・・・ |
モービルホイップの確認 | |||
KATSU | 3/4(日) 15:49:42 No.20180304154942 返信 削除 | ||
CR8900とSG-M911です。 どちらもアマチュアバンド以外にもDIP点があるようです。 そしてボディの影響を受けていてピークがバンド内に出ませんね。 CR8900 144.000MHz(145.5M付近でもSWR1.35ぐらい)/448.00MHz(バンド外じゃん) SG-M911 138.00MHz/447.6MHz(バンド内でギリギリ1.5以下?) 調整方法あるんだろうかって感じでした。 |
![]() |