趣味の部屋 MyCar CT9A

2015/05/24


ほぼノーマル(^^) 2005/5頃 2010/9頃


    
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION IX GT 2000cc-MIVEC-TURBO CT-9A '05年式(エボ9)
2005/05/06納車 〜 2015/05/24譲渡(137700km)

2015/03/15 最終 の仕様

パワー測定結果 2006/05/27 Dynapack(ノーマルデータ)
エアクリーナ BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM(2013/01/05)
フロントサスペンション OHLINS SUPER OHLINS αSpec DFV(2008/11/15)
 オーバーホール(2014/04/05)O/H11万km〜
ALPHA RIGID 15.61kg/mm(2008/11/15)
リアサスペンション OHLINS SUPER OHLINS αSpec DFV(2008/11/15)
 オーバーホール(2014/04/05)O/H11万km〜
ALPHA RIGID 11.57kg/mm(2008/11/15)
ALPHA リアスタビライザ(2008/11/15)
 スタビブッシュ交換(2014/04/05)
RALLIART トレーリングアームブッシュ(2013/6/29)
MITSUBISHI純正 左ロアアーム(2013/06/23)ピロボールガタにより交換92000km
フロントブレーキ blembo 純正(ノーマル)
 MITSUBISHI純正ローター交換(2014/03/25)11万キロ直前
Project Mu HC+(2005/08/14)
Project Mu HC-CS(2014/04/05)
リアブレーキ brembo 純正(ノーマル)
 MITSUBISHI純正ローター交換(2014/03/25)11万キロ直前
Project Mu HC+(2005/08/14)
Project Mu HC-CS(2014/04/05)
ALPHA RIGID RB-213ISFサイドシュー(2006/11/11→マイナー交換2008/8/23)
マフラー MITSUBISHI 純正(ノーマル)
ボディ補強 MITSUBISHI クロスエンドバーCN/CP用(2005/05/06)
ALPHA RIGIDフロントタワーバー(2005/06/11)
ALPHA RIGIDリアタワーバー(2005/06/12)
タイヤ DUNLOP DZ102 245/40R18(2014/04/29)
DUNLOP LM704 245/40R18(2012/06/30)
RAYS CE28N 18inch 9J +35(2010/08/28)

DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 235/45R17(2006/03/08) STAR SPEC
WORK EMOTION CRkai(2005/09/10)

YOKOHAMA ice GURD iG30 235/45R17(2012/01/09)
ENKEI  17inch純正(ノーマル)
追加メーター Defi LinkMeter ターボ(2005/05/06)
Defi LinkMeter 油温(2005/05/06)
Defi LinkMeter 油圧(2005/05/06)
Defi LinkMeter 水温(2005/05/06)
pivot スピードメーターSML-X(2006/03/05)
HKS CAMP2(2008/5/31)
 モニター交換(2013/07/15)
オイルクーラ MITSUBISHI 純正(ノーマル)
MONSTOR 強化オイルテンプサーモ(2008/5/3)
プラグ HKS SUPER FIRE RACING M40iL(2013/01/05) 84264km
OKD PLASMA DIRECT(2009/07/18)
エンジン/駆動系 エンジン本体 4G63MIVEC-TURBO(ノーマル)
 
純正タービン(初期型)破損のため交換(2011/10/18) 62000q
  POWER ENTERPRISE強化タイミングベルトBM211/BM212(2012/04/07)
CUSCO type RS αスペックLSD フロント1way(2008/08/23)
CUSCO type MZ αスペックLSD リア2way(2008/08/23)
  強化オーバーホールキット組み込み(2012/04/07)
センターACD調整(2008/08/23)
ALPHA RIGIDクラッチシステム
(2008/08/23)
 軽量FW
 メタルディスク
 強化カバー
MITSUBISHI ブローオフバルブ 純正(ノーマル)
MITSUBISHI インタークーラー 純正(ノーマル)

自作 アーシング(2005/07/24)
ラジエータホース純正交換(2012/02/05)
その他 WILLANS 4点式シートベルト(2009/10/24)アイボルトフロア取り付け加工
? シフトノブ デルリンWRCタイプ(2005/05/06)
TETRX TS-11フルバケットシート(2006/12/03) 
PHILIPS Ultinon Flash White 6000K(2013/04/05) 88000km
ノーブランド HIDフォグキット6000K(2012/02/18)
NARDI CLASSICφ350(2006/11/25)
pivot ターボタイマSAT(2005/05/22)
carrozzeria AVIC-VH9990 HDDカーナビ(2011/01/03)
SONY XS-AW3 アクティブサブウーファー(2005/05/14)
MOBILE DE 5W40
Castrorl EDGE 5W40(2011/12〜)
CODE#110 フロントデフオイル(2007/10/13)
CODE#110 リアデフオイル(2007/10/13)
CODE#110+#80 ミッションオイル(2007/10/13)

ALPHA RIGID クラッチストッパー(2006/12/03)
SUN Hot Inazuma ECO(2007/12/24)
ALPHA RIGID エンジンマウント フロント+リア(2008/08/23)
CARMATE エアコンフィルタ追加(2012/9/29)

Panasonic caosバッテリー(2013/08/25)
仕様変更で外したものとか
過去に使ったもの
DUNLOP LM703 245/40R18(2010/08/28)
Micheln X-ICE 235/45R17(2005/09/10)
Panasonic CN-HDS950MD HDDカーナビ(2005/05/06)
sabelt 4点式シートベルト(2005/05/14)

BILSTEIN 純正(ノーマル) RS-R RS★Rダウンサス 4.4kg/mm(2005/05/06)
BILSTEIN 純正(ノーマル) RS-R RS★Rダウンサス 5.76kg/mm(2005/05/06)
MITSUBISHI 純正エアクリーナ(ノーマル)
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM(2005/07/10)
HKS SUPER HYBRID FILTER(2008/03/24)
BELOF HID Optimal サンダーホワイト5500K(2005/05/22)
MITSUBISHI HID純正op

MITSUBISHI 純正フロントタワーバー(ノーマル)
ADVAN A-048D 235/45R17/93W 純正(ノーマル)
TRUST GReddy IT08L(2006/09/09)
純正プラグ7番(ノーマル)
? フルバケットシートSPGタイプ(2005/05/14)
MOMO RACE φ320(2005/05/22)
MITSUBISHI オイルテンプサーモ(2008/5/3)
MITSUBISHI フロントヘリカルLSD 純正(ノーマル)
MITSUBISHI リア機械式LSD 純正強化(2006/12/02)
MITSUBISHI リアスタビライザ(ノーマル)

チマチマ工作



2015/5/24
通勤のみでどんどん走行距離が伸びてきたこと、最近のガソリン価格の高騰にフトコロ具合がキビシくなってきていて
ドライブすらまともに行けなくなって来たことで、走行会などに参加できる見込みが無くなって来ていたため
生活の方を優先してエボを降りることになりました。

デフとかクラッチなど中身は戻すのが面倒なので、足まわり始め電装品とかどんどんノーマルに戻していきました。



本音はエボ9はすごく良くできていて運転していて楽しかったのですごく気に入っていたのでまだ降りたくなかった・・・

今までありがとう...(137700km)

2014/04/29
ほとんど通勤に使っているだけなのにキャンバーつけていたためヒドい偏摩耗・・・
さすがにインアウト組み替えてもどうにもならなくなったので諦めてタイヤ交換。

DZ101は前のCM5Aでずいぶんブロック剛性なくてヒドい減りだったんだけどやはり苦情というか
なんというかでもあったのかブロックサイズが大きくなって減りが遅くなったという評判を聞いて
DZ102にしてみました。
LM704より心なしかロードノイズも低くなったのはなんだろう?減りすぎてたせい?

この後某所でアライメントテスターかけたら、ほとんど希望値ピッタリになっていました。
糸張りでそんなに精度出るのか?と以前マユツバに思ってたけど、実際に経験してみてビックリ。

2014/4/5
ショックのオーバーホールは2週間も掛からずに終わってきていたけど、さすがに
雪解けまで待たないとなーと言うことでこの時期に。
直前の点検時にブレーキローターを新調。純正値上がりしてました・・・
パッドのアタリが全然違っているのでブレーキパッドも新調。

今度は走行会も行かないだろうと言うことで少し温度域の低い物に変更しました。

糸張りでアライメント調整も実施。今度は少し早く済みました。
ついでに仮付けになっていたリアスタビのブッシュも交換。コレで異音もバッチリになりました。


2014/4/5
冬の間に遊びすぎた・・・

半年で1万キロ走っちゃったよ・・・

2013/10/19
ついに10万キロです。

過去、シビック、CM5Aランサーと乗り継いだのですが一番長く乗っています。
そろそろメンテモードで走行会とかは控えないと壊しちゃうかな?と心配。

2013/10/12
走行距離もまもなく10万キロということで冬支度と共にショックのオーバーホールをしようと
ごそごそとパーツとか引っ張り出してみた。
まずは現状のアライメントチェック。糸張りですけど。

 
純正ショックに戻して再度アライメントチェック。
あんまり変わってないようだったけど一応調整。

もう冬も間近で終わった頃には真っ暗になってしまいました。
寒い〜

2013/8/25
セキュリティをつけてからしばらく経つけど、バッテリー上がりがヒドく
何度か交換したバッテリーもその後替えていなかったので信頼性の
高そうな物に交換してみました。
 

低温始動性も良いと言う噂でつけてみましたがどうなるでしょう?
コンディション確認用のLEDインジケータもつけてみました。

2013/07/15
CAMP用のモニターを交換。

7インチのモニターをつけていたんですが、年代物ということで色味が怪しいのと、スイッチ類がガタガタうるさかったので
長いこと色々探していたのですが、ちょうどいいのを見つけたのでついに購入。
小さいけど、この情報量なら十分な視認性がとれているのでいい感じ。
両面テープでの固定というのがイマイチなので付け替えが必要かな。

2013/06/29
春先に夏タイヤへ交換した辺りから、リアまわりで変な音がしているのに気が付きました。
「コトコト」「キュキュ・・・」
なんだコレ?
と言うことで色々調べていたらロアアームにガタがでてしまっていました。

以前(5年前ぐらい?)走行会で接触した時のダメージなのか、ジムカーナ遊びのやり過ぎか、雪道通勤のダメージなのか?
よく分からないけど明らかにアライメントに影響が出るくらいのガタがピロポールにありました。
しかし交換してもまだ治らない・・・
そろそろ9万キロを超えて足まわりにガタがでている気がする事もありトレーリングアームブッシュも交換。
よく見たらスタビブッシュが割れている。

もしかしてキュキュってなっているのコレ??と言うことでこちらも交換(仮だけど・・・)
やっと異音が治まりました。

2013/4/20
4年ぐらい我慢したコンプレッサーをついに買いました。
コレで色々捗る!!

意気込みはよかったんですが、転職後収入が減ったのと腰痛で走りにいけていないのでした。
住宅地なので静かなのじゃないと使えないのでって奮発したおかげで満足できました。

コレで車の色々手が届かないところの掃除を・・・と思ったのですが一番捗ったのは「シート」
シートに向かってブシューッとエアガン吹き付けるとスゴい埃が出ました。(寂しいことにほとんど一人でしか乗らないのに・・・)
おかげでシートの黒さが戻ってきました。

また、通勤時に南下方向なので冬場の陽の低さで眩しかったミラーのところのシェードを交換。

以前はスモークタイプを使っていたのですが、なんか色あせしてきてたのとスモークを置いている
ところが無くなっていたのでドットタイプにしました。
ドット間の透明部分が鮮明に透過していなくてショボーンでしたが実際に使ってみたらまあヨシって感じでした。

2013/04/05
通勤で片道30キロも走るようになって夜のドライブ時にかなりライトが暗いことが気になって来て
昨年HIDフォグを入れたんですが、常用しないとダメなくらいに光量が落ちてきているのと
同僚のCT9Aも昨年突然球切れ?したようなので納車直後にバルブ交換しているからそろそろ
寿命も近いだろうと言うことで一台決心(後述)してランプ交換に踏み切りました。
今回はコレにしました。
街中見てても、通販サイト見てても青白バルブばっかりもてはやされていて不思議でなりません。
なんであんなに路面に吸収されて暗く見えるバルブに高い金出して替えたがるんだろう?
先の決心したウチの一つが「青すぎないこと」「店でディスプレイしている物を買ってみたら全然違った」
と言うことが引っかかっていたことでした。
前の車でハロゲンの時に取り付けて1時間で外したほどがっかりした経験もあります。

決心の二つ目がココまでバラさないとロービームが外れないこと。
バンパー外すのって、アンダーパネル外す必要もあるし一式で3時間作業なんだよね・・・
天候選ばないとやってられない。夏は暑いし、雨はイヤだし、冬は色々堅くなってるし。

左が外す前のBELOFF 5500K(劣化状態)、右がPHILIPS 6000K

暗くなっての点灯テスト。カメラの条件合わせ損なったので参考ですが、右が去年フォグを替えた時のモノ。
ちょっと白くなってるかな?
実際にはかなり白く感じて、青ではなかったのでとても満足しています。
表記上同じ6000Kの中華フォグは青すぎますね。ロービームがこんなんだったら要らないですわ。

で、何が暗く感じる原因だったのかというと・・・

左が純正HID点灯時間10時間以下のもの。右が外したもの。
明らかになんか違います。
まず、煤けています。
それとなんか。赤っぽいのが溜まっています。下向きになっていた辺りです。
88000キロぐらいなので何時間点灯したか分かりませんが。
純正のモノでも何か付着物が見えますが、劣化するとこういう状態になるんですね。
知らず知らず光量が落ちているから気が付きにくいけど、こういう状態だって説明しているモノってまず見たことがありません。
「HIDでも光量が落ちるんですよ」じゃなくてもっと宣伝してもいいんじゃないかな?


2013/1/12
-6度の中、プラグ交換しました。
最近始動時にアイドルできなかったり燃費が落ちていたので
プラグを替えることにしました。
今回はコレにしました。
もうしばらくジムカーナ的な走りとと街乗りだけなので8番は要らないと思いましたけど。
なんじゃこりゃぁぁぁぁっっっ!!!
左が新品なんですけど電極が思いっきり減ってました。
プラチナプラグって耐久性高いって聞いてたけど、アレは別もんなんですね・・・
調べてみたら純正に使われているモノはマイナス側にも対摩耗対策のチップが付いていて
放電で減るのを抑制するタイプでした。
そりゃモータースポーツユースじゃ性能重視だから交換サイクルなんか気にしないよね。

去年の冬にエンジンかからなくなった事件があったんだけど、
原因コレだろうな・・・

そのときも寒かったので3番だけチェックしていたんだけど、
3番だけ真っ当な減り方だったみたいで気が付きませんでした。
1番と4番がひどいことになってました。


2012/09/29
前回のエアコン掃除の結果は完璧ではありませんでした・・・やっぱり奥まで十分とは行っていなかったのかな〜
でも、それなりによくなってはいますよ。

で、バラしている時に気になったのですが、どうもエアコンフィルターって別グレードで設定されている
みたいなので同じような機構なんじゃないかと店のフィルターコーナーを見ていたら、CT9Aが設定されていて
まさかと思いながら先駆者居るんだろうなぁとwebを見ていたらやっぱり数台の加工事例が。
やるしかないと思ってフィルターを購入。
普通の奴です。
詳細写真入りでした。
この間バラしたFANのすぐ上にアヤシげな形状を発見。
なるほど、こんな簡単なところにあったんですね〜。
と言うことでザクッと!!

後には引けないので注意しながらと思ったのですが、すごくサクサクと刃が進みました。
さっさと開口してくれよ!って言わんばかりのアッサリさで。
大きな口が開きました。予想通り砂だらけです。
フィルターを差し込んで付属のネジ2本追加して終わり。
簡単すぎ〜。もっと早くやるんだった。
私は花粉症もないのでノーマルタイプにしましたが症状がある人は対策フィルタを入れるといいかもしれませんね。


2012/8/17
長いこと乗ってると気になるのがエアコン臭・・・
なんか、エアコンフィルタの設定無いみたいだったしと言うことで初めてカビ臭退治と行きます。
曇り天ではあったけど暑い・・・

とりあえず助手席下に潜ります。
あ、グローブBOXは外しておきます。

左側に送風ファンが見えるのでたぶんセンター付近にクーラーのコアがあるだろうと言うことで
適当にバラしていくと斜めに設置されているのが見えました。
エアコンフィルタが装備されていないので小さな虫の死骸とかありましたが思ったよりは少なかった。

で、ホントは泡泡でやりたかったんですが普通に売ってなかったので代わりに何を使うかというと
家庭用エアコンのクリーナー。
コレを2本分しっかり吹きました。
結果、
見たくね〜。汚いのがドレンからいっぱい。
まずバラすこともないだろうという事で予定を変更して送風FANも掃除しました。
左が掃除前、右が掃除後。
モーターから外して水洗いしたらココまでキレイになりました。

2012/07/07
街乗りタイヤ交換しました。
LM703がトレッド真ん中はバリ山なのにサイドがツルツルでうるさくなってきたし、通勤用なので雨で
スリップなんてしたら大変なので諦めてLM704にしました。
とりあえず1週間履いてみたところ燃費が向上しました。カタログでも燃費3%ぐらいアップとは書いて
あったんですがほんとに伸びるとは思いませんでした。
10〜11km/lだったのが12km/lの台に乗りました。
音も劇的に静かになったので快適です。これで長持ちしてくれれば言うことないですね。


2012/04/07
写真無しです。

車検目前にした3月、エンジンがかからなくなってしまいました。
前日の夜までは普通に通勤してきてガレージに停めたんですが、朝セルは元気なのにかからない。
毎日仕事終わって暗くて寒い中調べましたが燃料系点火系とも異常なしで何ともならず積載でドナドナ。

ついでと言うことで、以前SUGO走行会で接触してドア交換したところの色が変になったものとか
去年タービンブローしなければ交換が間に合っていたはずのデフのメンテとか、
そろそろ7万キロなのでタイミングベルトとかウォーターポンプ交換だな〜と言うことで
一気に作業してもらいました。

おかげで1ヶ月も代車生活。
AT車は楽だけどつまらなくて性に合わなかった。

リフレッシュしたところでタイヤも夏タイヤに交換して・・・って溝ないし!!!!
あぁぁぁ、タイヤ代もナントカしないと。


2012/02/18
これまたインフルエンザでダウンしていたときに仕込んでいたネタでしたが、色々あって延び延びに。
通勤でアイスバーンとか怖いし、震災の影響で道路は液状化や段差でデコボコが多く夜のドライブが
非常に怖いと言うことでライトをナントカしたくてフォグランプをHID化してみました。

で、色々あったその1。

量販店で見た、ボルトオンタイプのバラストがランプにくっついているタイプが通販で安かったので
ソコソコ安い店で購入。
届いてみたら、心配していたコンビランプの後ろスペースが純正HID用のコネクタホルダ?と干渉して
どうがんばっても着きそうにないことが判明。寸法だけだとOKだったんだけど取り回しが・・・

で、問題その2

なんか、コネクタ見ていたら極性表示が。しかも逆!
と言うことで車両側コネクタをバラそうとがんばったけど雪が降って寒くて断念。ぶっ壊すのもイヤだし。
通販サイト見ていたらコネクタだけバラ売りしているので購入することにして反転ケーブルを作成。
これで元に戻すのも楽。
本題のランプはと言うと、黙ってセパレートを買えばいいのに購入した店ではセパレートを扱っていなくて
差額で交換できるバラスト部が小型の物に返品交換。

確かに小さいぞ〜!
でも・・・

取り付け時にやっぱりコネクタブラケットに干渉・・・
たまたまコイツはランプとバラストがソケットで分離できたのでランプだけ先に取り付けてグイッとやったら
うまくはまりました。

点灯してみたら・・・あ、青い!
青って、黒い路面に弱いんだよな〜。CM5Aの時に経験したけど色が吸われて暗く見えるんです。
まぁ、手前を照らすのでソコソコ我慢できるかなーと1週間いろんなコンディションで走ってみましたが
色味は気になるけど明るさ的には満足しました。
むしろ純正交換で換えてあったLoが黄色い・・・車検もあるしばらく我慢だな〜。


ラジエータホースの遮熱シートも交換したので記念撮影。

2012/02/05
去年の夏ぐらいから何となく気になっていたラジエータホースからのクーラントにじみが2週間でリザーバタンクの
半分を消費しちゃう状態になってきていよいよヤバかったのでホース交換をすることに。

しかし、転職してすぐで金がないので工賃をケチろうと自分でホースを交換することにしたまではよかったけど
タイミング悪くインフルエンザでダウンしてしまってさらに1週間延期・・・
なんか、今シーズンは雪が多くてしかも寒い日が続いているので、晴れたと言っても寒かったりするんですが
運良く風も少なく0度をギリギリ超えるくらいの天気になったので大急ぎで作業開始。

ウマ架けてアンダーパネル外して・・・アチコチ凍っててプラリベット折れまくる!と言う状態でなかなか進まず。
ホースに巻いていた遮熱シートを外すと・・・こりゃひどい。漏れまくりです。

寒いせいとスペースが無くてホースが外れない。かなり苦労して外しました。
こりゃ頼んだ方が楽だわ・・・と愚痴りながらナントカ交換完了。
遮熱シートは要交換と言うことで仮に戻しておきました。
試運転をできたのが5時間後。かかりすぎだー。暖かいときだったらもう少し早かったんだろうけどね。
おかげで耳までしもやけになりました。
でもこれで一安心です。

2011/10/13 運命の日(笑)
9月末で会社を辞めてしまいまして実家に帰ろうかと言うさなかでしたが、引っ越し前に是非とも走っておきたいと
一人で浅間台に行きました。

当日はいつもお世話になっているショップのアルファさんがプレイドライブ誌の取材でタイヤテストをしていました。

で、いつものようにタイヤを17インチのに換えて走行開始。

一本目、「おお、久しぶりでも結構いけるなぁ〜。今日は調子イイかも!」と喜んで走っていました。

で、二本目・・・・1速、2速・・・あれ?変な音が・・・なんか臭いぞ・・・エンジン回らなくなった??

踏んでも進まないしクラッチでも逝ったかな?と思ったけどなんかCM5Aでクラッチが逝ったときと違って臭いが
一瞬で止まったから違う気がするな・・・何だろう。
と言うことで、テストの合間のアルファ中村社長に何確認すればいいか聞いてもう一本出てみたところブーストがまったくかかっていない事が判明。
「タービン壊れたみたいだね、静かに自走してすぐに修理出してきなさい」とのこと。

ディーラーに行って早速確認したところ、エアクリボックスに大量の金属粉らしきモノが・・・

イン側のブレードが砕け散って吹き返していたみたいです・・・
で、後日代替えタービンが届いたので引き取りに行ったところ無残なタービン様が・・・

イン側はガタガタ、アウト側はブレードが欠けた後固着していました。
普通に走っていて壊れたとはよく聞いていた初期型マグタービンですが、よくぞ6万キロまで持ったものです。
チーン(合掌)・・・

引っ越し前日に修理上がってきて助かりました。

2011/06/18
なかなか走りに行けなくて間が開きまくりなんですが、わいしさんと浅間台にいきました。
相変わらず自分が走ってるとこ写真無いなぁ・・・

雨上がりで台数も少なくていっぱい走れました〜

2010/9/4

しばらく何もやってなかったので衝動的にホイールを替えてみました。
RAYSのCE28Nというよくある物ですが、高いなりで軽い!

前回アシを替えてから車高がかなり下がってはいたんですが、爪折らないでは限界かな?という
ぎりぎり加減になってました

1年以上走りに来てなかったので楽しかった〜。

といっても、ジムカーナ練習には17インチの方で走ります。

18インチはタイヤが高すぎるので街乗り用です。
グリップも低いコンフォートタイヤなので静かで乗り心地もイイ(^^;
タイヤ組んだ状態の17インチより、この18インチの方が軽かった。燃費も上がるかな?

デフとか入っているせいでちょっとした狭い道でもタイヤが鳴ってしまうので駐車場とかでは結構響きます。


2008/11/15

大会に出るわけでもないのに、本格的なジムカーナ用サスキットまで着けてしまいました・・・
後はブッシュ類やったり軽量化すれば完全なジムカーナ仕様になってしまいます
何してるんですかねぇ(笑



店の駐車場段差を超えた瞬間に違いが!その後の道路のデコボコが!まったく動きが違います。
数値を見ただけだと倍以上硬いバネになったにもかかわらず前より乗り心地がよくなりました。
街乗り用減衰ってセットしてもらってコレなので、実際のコース走ったらまったく違う車に乗ったみたいになりそう。
早速行ってこようっと。


2008/08/23

とうとう決心してデフを交換。
自分でいろいろ悩むより実績のあるショップのノウハウに頼って一回でセッティング出したほうがコストも学習も早いだろうと
足回りをやるかデフをやるか1年以上悩んでのこと。足は自分で換えれるので中古が手に入ったらということに期待して。

やるなら工賃も何回も発生させないようにと一気にしたため結構な金額に・・・。


なんかACDのポンプASSYが故障していたらしい・・・ACDのエア抜き頼まなきゃ気づかなかった。
テスターにもエラーが出ないらしい。
そういやなんか効きが悪いと感じるときあったなぁぐらいでしたから。

メタルクラッチ久しぶりだったのとデフが効きすぎて車庫入れ辛いわー(笑
早く慣れないと。


2008/05/31

ガソリン代が高くてあんまり車に乗れなくなってきた・・・ハイオク187円って・・・
ということで、普段からエコランしているつもりだけどさらに学習して何とかしのごうとECUがコントロールしているデータなどを
読めるツールを探していたんだけど、偶然中古で手に入ったので早速取り付け。

さてさて、読み方がよくわからんw


2008/05/03

通勤に車を使わなくなったのであまり金をかけないように・・・ということでチマチマとやっているんですが
ジムカーナの練習会(大会には出る予定ないんですが)などで結構本数走っているのでオイル管理パーツとして
つけてみました。

上が強化品。スプリングが太いです。
サーモキラーと違って適正圧を作るタイプですのでオーバークールにはなりにくいでしょう。
街乗りでは分からない部分ですけど・・・夏には少し体感できるかな。


2008/02/11
ジムカーナのレギュレーションをちゃんと調べていないんですが、給排気とかいじれないので最小限の変更をと
細々とした部分のみいじっています。
ガソリンも高くて財布が痛くなってきているので燃費向上にでもなれば・・・とのこともありますが。
ちょっとプラグ周りにアース追加してみました。


2007/12/24
通勤に使わないせいでバッテリー上げまくっているので、走るときに少しでも負担を軽くしようとおまけ追加。
構造は分かっているので自分で作ればいいだけなんですけど工具類を実家に置いたままなのでたいしたことができません。
燃費改善すればいいなぁ程度で。
・・・まぁ効かないでしょうが(笑


2007/10/7
乗らなくても劣化するということで・・・いつぞや買っていたブレーキフルードを交換。
ヤッパリ少し垂れてしまってクリヤー塗装が・・・お約束ですが。



あれれ?ホースバンドが完全に緩んでいる。何したっけ?いじった記憶がないなぁ。


2006/12/03

サイドブレーキを引くのにショルダーが当たってしまい痛かったのでバケットシートをジムカーナ向きのものに交換。
今回はナンチャッテじゃないので剛性も高い(値段も高いけど)


パイロンを見るにはポジションも低すぎるということで座面アップ。

5cmぐらい上がってしまった・・・違和感が。これノーマルぐらいだよね・・・

かなりタイトなつくりになっているので腰がまったく動かない。
キツイ・・・これはダイエットしないと(汗

少しおとなしくなった感じ?

こんなのもつけました。見えないけどねw

さて、だんだんジムカーナ仕様になってきたのはいいけど練習しないとな。
かなりヘタクソだからなー


2006/12/02

とりあえずノーマルがどんなモンかと一度ジムカーナ練習を走ってみたけどやっぱりノーマルでは
前に出て行かないらしい。
自分はイッパイイッパイだったのでそんなことは考えてる余裕なかったんだけど、手で回るくらい
イニシャルがかかっていないものなんだそうです。
ということで予算もないし、Sタイヤは履かないだろうということで純正強化をお願いしました。
デフの中身ってこんなに小さいんですねぇ。前回はじっくり見てなかったわ。
あ、あの時はプレートが欠けてたのが気になってソコしか見てなかったのか(笑


で、右上がクスコのクラッチプレートです。明らかにサイズが違う。予算が出来たら替えてみたいかも。

で、帰り。
慣らしが終わってないのでパワーをかけないように・・・と走ったんだけど明らかに車がギクシャクしてる。
気になって交差点でアクセル開け気味にしたら内輪がザザッって滑った。
やっぱりデフが効いてて曲がりにくくなってたせいかと納得。


2006/11/25

実家に帰ったついでにたっかさんとステアリング交換
丸くて大きい(純正サイズ)は回しやすいなぁ


2006/11/11

ジムカーナ練習会でサイドが効かないというのを指摘されたので交換。
こんなに効くモンなのか〜


2006/09/09

やっとプラグ交換しました。

MIVECエンジンになったおかげで、タダでさえISOプラグと違っていたのでなかなか見つけられませんでした。
黙って注文するんだったなーって感じ。

ロングリーチになりましたねぇ・・・


2006/05/27

去年の納車直後にノーマルデータを取っておこうかと思ったんだけど慣らしも終わってなかったので
一年経ってしまったけど改めてパワーチェック。

ブリッツの純正形状エアフィルタと自作アーシングをつけた以外はプラグもマフラーもノーマル。
素に近いデータが出たんじゃないでしょうか?

ローラーに換算するには係数を1.1か1.2をかけるんですが
○1.1換算
 パワー 293.48PS
 トルク 40.15kg/m

1.2かけちゃうと320PSですか・・・ノーマルでこれだモンなー。
使いきれるところなんてそんなにないよなー


2006/03/05

急遽菅生の耐寒耐久レースに出ることになってタイヤなどを準備。

とりあえずブレーキフルード交換。
ついでにクラッチフルード交換も・・・と欲張ったらはまりました。

前のCM/CNではブレーキマスターとクラッチマスターのリザーブタンクは別だったんですがコイツでは
共有になっててリザーブタンク内に隔壁がつきそれぞれの量が別に変化できるようになってました。
その状態にまったく気がつかずクラッチフルードの交換を始めてしまいました。
終わったーと思って飯に行こうとしたらクラッチペダルが戻ってこない!

エア抜きどころか全量排出してエアだけになってましたとさ(爆
フルードいっぱい買っててよかったわ。


また、菅生を走るということで半ば強制的にスピードリミッターカットをするようにとメーターを預けられ
てしまったのでついでに装着。簡単すぎです。


結果は・・・3/19の耐久にて

タイヤ自体は今まで使ったどれよりも素直な手ごたえに感じました。タレも少ない感じ?


2005/09/11

スタッドレスタイヤ用に純正ホイールを使うため夏用ホイールを交換。



なんか、純正とデザインがあんまり変わらないんですが・・・(笑

この色はブレーキダストが目立たなくていい感じ。


2005/08/14

ちょっと峠を走ったときに危なく突っ込みそうになって、純正の効きはやっぱり街ノリ用だなぁと。

早速交換。
なんか交換簡単すぎ・・・


プロミューのHC+にしました。




結構鳴くんですけど>(こういうの好きですが)

さすがに安定してガッチリ効きますね。


2005/07/24

新しい車ということで効果が感じられないだろうと思いつつアーシング。
とりあえず5ポイントのみ。



あまり太い配線ではないけど、無いよりマシという事で。
効果は・・・やっぱり体感できませんでした。

時間ができたら増やしてみよう。


2005/06/12

まだ納車間もないのにここもカッター入れちゃってます。
切り過ぎちゃいました(汗

以前使っていたタワーバーと違ってアッパーのところも溶接なので剛性が高いですね。
乗り心地が急に悪化しました(^^;

世代が変わるたびに車高、座面位置が上がっているのでシートを替えたら、ずいぶんとハンドル
位置が高い・・・ということで可変幅を下に移動する加工。


矢印のところにワッシャをはさみ、長いボルトに替えるだけなんですが、なかなかうまくはめられず
ずいぶん時間かかっちゃいました。

加工前

加工後

加工前

加工後

加工前

加工後

また、今回は歳も歳なのでスパルタンな(?)ケーブル露出を極力避けてきれいに見えるような配線をしました。
無線機もこのとおり。

ダッシュボード周りもすっきりしたまま。


軽く洗車して一休み。

 


2005/06/11

前からほしかったRIGIDのBCS付タワーバー購入。
会社で昼休みに取り付けしてたら周りに人だかりが(−−;;;;
必要以上に汗が出ました。

つなぎが溶接なので取り付けが難しい・・・部品の逃げとか基本的に無いので取回しが大変。
結局ジャッキアップしてストラットを少し下ろして取り付けました。

ハンドリングは・・・変わったような気がします。が、街ノリではわかりませんね。もともとフロントは着いてたし。


2005/05/22

せっかくHID仕様で買ったのにHIDが黄色い・・・
どうも純正HIDは次第に視認性重視で白から黄色に変わりつつあるらしい。
確かに見やすかったけどハロゲンランプと変わらんのはちょっとねぇ・・・

ということでバルブ交換をしようとしたらライトユニットを外さないと交換できない。
それもバンパーを外さないと取れない・・・
作業指導を受けつつバンパーを外す。

フロントアンダーパネルを外さないといけない。
が、何これ・・・すごいネジだらけだよ!!!


フェンダーのスプラッシュシールドをめくるとライトユニットは見えるのに・・・

でかっっっ!!!

ここまで1時間位かかってしまった&暑い〜〜
CM5Aのは慣れてるのに〜


記念撮影。
純正でアルミパイプとか使ってるなんて、ちょっと前じゃ信じられなかったなぁ。

やっとライトが取れた。


こんなブ厚いオイルクーラが純正で付くんですね・・・12段もあります。
トミマキでは10段だったかな?後付クーラの立場ないし。

このあと1時間ぐらいかかってステアリングを外す・・・なんでこんなに硬いんだ?ってほど取れない。

やっと交換が済んで、ターボタイマ取り付け。
結局デフィのメータコントローラとターボタイマが隣合せになるという皆さんがやっているレイアウトに。
変わり映えせんな〜と思いつつ、ここが一番落ち着いているように見える。

それにしても延長ステアリングボスも使ったせいでハンドル位置が高いなぁ。
ラックの位置を下げなくちゃ。 


2005/05/14-15

3月に入ってすぐ注文したのにシートレールが来なかったため、やっとフルバケを移植。
14日は移植作業しているうちに真っ暗になったので15日引き続き細かい作業をした。

何センチ下がったんだ?
CM5Aよりはアイポイント高いみたいだけどそれでも相当下がったみたい。

やっとシートも移植したし、ステアリングも外したしというところでCM5Aとお別れ。

エボ9がマイカーとなった今でもCM5Aとエボ4の形が気に入っているのでかなりヘコんだ・・・
いい車だったなぁ。
タイミングよく天気雨も降ってきた。涙雨かなーとこじつけてみたり。

近くの知り合いのところでしばらくは乗ってもらえるということなので少しは慰められた気がする。


2005/05/06(納車)

5/3の愛知CM5Aオフミを終え5/4の深夜帰宅、5/5はあまり寝ないままCM5Aで北東北エボミに参加。
その場にはくまぞうさんのピカピカのエボ9が来てました。
しかし私が納車待ちであることは誰にも言えず・・・言いそびれました。

1ヶ月以上お店に放置(展示)状態でしたがついに納車となりました。
ナンバーもつき、引渡し。天気もよくて良かった。

さすがにエボということで発売前に雑誌などにも色々載っている。
「ドコをいじる・・・イヤイヤ金は無いし。けど絶対いじりたくなるんだろう」などと考えてはみるものの
「今までCM5Aでいじってたのは純正でほとんど着いてるから、いじるところがないなー」という状態でした。
ホントに必要なら乗ってからという事で、最低限のオプションにしました。

とはいえ、今まで乗ってた状態からしてもそのまま乗るということは考えられないので、とりあえず
ダウンサスと追加メーターのセンサー取り付けまでしてもらった状態での納車となりました。
早速部品移植開始・・・それにしてもデカい・・・


トランク後端。目隠しシールはが貼ってあったがこれは使えそうと言うことでリアクロスエンドバーを移植。

しかしネジ位置が2mmぐらい違う。部番検索ではCT9Aはあるのでエボ9ではちょっと違うのか?
アルミなのでヤスリで削ってしまう。
穴が大きくなる分動くことになるので剛性は下がるわけだが無いよりいいか。

着くにはついたが、このままではリアエンドトリムが付かないので大胆にもカット。納車初日からこれか(笑


カーステ&カーナビを付けようと思ったらエボ9からは車速パルスがオーディオコネクタに来ていない。
そのためECUから取り出そうとして外したら・・・ォィォィ、こんなにハーネス長いのか!
CM5Aではアクセスが大変だったのにすごく簡単に取れるし。
ショップのチューンドコンピュータセッティングをしてる写真でよく見るような感じ。微妙(笑


メータとカーナビを取り付け。
今日はここまで(^^)v


2005/04/07(納車前)

CM5Aが10万キロを超えそうだったので1月頃から乗換えを検討していたんですが
ついに乗換えを決意して発注。

スーパーAYCの効果は以前のAYCとは比べ物にならないと分かってはいたけど
「重くなる、6速はいらない(使わない)」という思いからGTにしました。

3月末から車両は届いていたのですが納車予定を遅らせてもらっていました。

5月にCM5Aのオフミを愛知県でやるため、へっぽこさんと「次は何をやるか?」と
競うようにしていた履歴を実車で見せ合いたかったというのがあり、どうしても
叶えたかったという事からでした。

CM5Aは大好きな車だったのでエボを手に入れるとうよりCM5Aと別れるのが
つらいという気持ちのほうが大きかったです。
 IX(9)の文字がないですね・・・

すごいボリューム・・・

このアンダーパネルの効果はどんなもんなんだろう。

GTということでAYCなし。

AYCはないのでパイプの数が少ないです。


車ページメニューへ戻る

トップページへ戻る