KATSUのガラクタ工房2(^^)v

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

251件中241250 (ページNo.25)      ホームページに戻る

クラッチ交換 
KATSU @岩手県 3/20(土) 22:53:08 No.20040323003116 返信 削除
たびたびe-maneageの再セッティングしなきゃと言っていたのは
結局クラッチが滑っていたための異常回転とジャダー発生でした。

やはりメタルディスクにノーマルF/Wとノーマルカバーでは通勤での
半クラッチ多用に耐えられなかったようで思いっきり磨耗してました。
(写真は後程)

今回はライフ重視ということで前期ノーマルF/Wとディスク流用、
EC5A/W用ノーマルカバー流用という組み合わせで復活しました。

さすがにノーマルディスク、半クラッチの懐が深いわ(^^;
カバーは圧着力が上がったのに前より軽いくらいで変な気分です(笑

ちょっとペダルタッチやストロークに慣れが(というか元に戻ったた
めに)要るなぁって感じだったりします。

で、ばらした際にまたECUがリセットされたので学習させた後に
1年前にセットしたデータに戻した所すごく扱いやすくて、DIY
セッティングもそれなりに自分好みになってたんだなと再認識しました(笑

1.  へっぽこ @愛知県    3/22(月) 18:08:31 No.20040323003116-1 削除
メタルクラッチはすぐに無くなりますからね・・
スパッと繋がる感じは好きなんですが。


2.  まつーん様(ぉ     3/22(月) 18:14:43 No.20040323003116-2 削除
うーん、未だクラッチ未交換。ノーマルのまま11万k(爆
フル加速するときに、ドスン!とか鳴ってからフル加速する。
たぶん一瞬滑ってるw
車検の時に交換しておけばヨカッタかな・・・・


3.  KATSU @岩手県    3/22(月) 22:15:01 No.20040323003116-3 削除
あっという間でした。キットだったらもうチョット減りにくい材質でできてんのかな?
ディスク自体はそんな減ったというほどに見えなかったんで。

まっつんさんのは当たりなんですかねぇ?
ボクのは4万キロで街乗りズルズルになったんで。
でも、ソレって滑ってるよ(爆


4.  まつーん様(ぉ     3/23(火) 00:31:16 No.20040323003116-4 削除
ヤパーリ滑ってるかw
なんかパワー伝達が甘いのよね〜。当然だけど。
交換いくらかかるんだろう・・・
まぁ、まだ交換しなくてものっていたれるでしゃう。

ラジエーター交換 
はま @岩手県 3/16(火) 22:13:18 No.20040320230814 返信 削除
>KATSUさん
過去にラジエーターを交換されてますよね
上の部分はどこで止まってるかわかるのですが、下はどうなっているんでしょうか?
下から見れば外すべきボルト見えるでしょうか?
あと交換手順として大まかに
1.水を抜く
2.ホース類外す
3.ボルト外す
4.ラジエーター交換して3−1の順に逆にする
でよろしいでしょうか?前に手伝ったことはあるのですが忘れてしまいました。
私の場合ガードを外すというのが本来の作業の3倍くらいを占めると思います(笑)

1.  KATSU     3/17(水) 12:46:43 No.20040320230814-1 削除
ご無沙汰してます〜

ラジエータの下側マウントは、ゴムブッシュに上からラジエータ下の出っ張りを差し込むだけなので何も外さなくて作業出来ます。

ホース上下のクランプが外せれば、上のマウントボルト4本を抜いてそのまま上に引き上げることでオッケーになります。

下ホースに対して上から手を突っ込んで作業できればジャッキも不要です。(たぶん効率悪いでしょうけど)

ちょこっと覗いてみてください。


2.  へっぽこ @愛知県    3/17(水) 18:18:00 No.20040320230814-2 削除
電動ファンのコネクターも外すの忘れずにね♪
一応・・>忘れた経験者より


3.  はま @岩手県    3/17(水) 18:58:30 No.20040320230814-3 削除
>KATSUさん、へっぽこさん
ありがとうございます。作業簡単そうですね。
それにしても純正高いですね。ヤフオクのALLアルミのにしました。
思わぬスペックアップ
ところでクーラントってどのくらい入るのでしょうか?


4.  KATSU @岩手県    3/17(水) 19:47:37 No.20040320230814-4 削除
忘れちゃいました(^^;

95%のクーラント3リッターぐらい買った覚えがあります。
ラジエータ交換するとなると結構な時間ラジエータが外れてるんで
ヒータ側からもクーラントが抜けてくるんでそれくらい必要だったような。

リザーバに原液を満たした後残りを全部ラジエータに入れて、水道水を
足しつつエアが抜けるまで30分くらいエンジンとヒーターをかけてました。

これから夏なんでクーラント濃度は低くても大丈夫でしょうからとりあえず
始めちゃっても大丈夫でしょう(^^;


5.  はま @岩手県    3/20(土) 17:24:32 No.20040320230814-5 削除
取付け終わりました。出てきたクーラントは2L程度で入ったのは6Lくらいでした。
説明書では純正6Lのようです。かなり減ってたなー
外すのは簡単でしたが、ちょっと厚くなった分入れるのが大変でした。
相変わらず本来の作業以外で時間と労力を食ってしまいました。腰痛い


6.  KATSU @岩手県    3/20(土) 23:08:14 No.20040320230814-6 削除
やはり・・・時間が掛かりましたか。

設置終わるまで表面にダンボールかなんか当てっぱなしにしておけば
傷の心配をしないで作業できる分楽だったかも〜って先に言っておくんでしたね。

それにしてもずいぶんな残量でしたね(汗

リアドラムイン 
へっぽこ @愛知県 2/21(土) 19:27:25 No.20040311194755 返信 削除
着工いたしました。
とりあえず加工は済んだのであとはハブの圧乳をすれば・・

1.  Arakawa @岩手県    2/21(土) 20:10:04 No.20040311194755-1 削除
遂に着工ですね!
いいですなぁ〜圧乳(爆


2.  KATSU @岩手県    2/22(日) 17:55:35 No.20040311194755-2 削除
うぉ〜。いいなぁ(^^)
圧入(ちぇ〜正しく変換しやがった)は工具とテクが無いとダメですからねぇ。
オイラもやりたいなぁ。
夏辺りOFFでそっち行って確認したひ(^^;;;;;
今日はあんまりヒマだったんで次のネタを仕入れに某量販店で物色してましたが、全然手が出ません〜。
金かかるものばっかりだし・・・

で、そんなパーツを見ていたせいでエンジンの変な音が気になってきたので来週はe-manage再セッティング決定です。
早くタイヤ替えて走りたいなぁ。


3.  へっぽこ @愛知県    3/3(水) 22:24:55 No.20040311194755-3 削除
仕事が忙しくて何も進みません・・。
KATSUさんよりはまだマシなんでしょうけどね。


4.  まつーん@社     3/4(木) 09:37:27 No.20040311194755-4 削除
んん!?
リアブレーキ強化??それは聞き捨てならぬw
って、ドラム化するの???(^^;


5.  へっぽこ @愛知県    3/5(金) 07:22:58 No.20040311194755-5 削除
そうそうドラム化・・   
ブレンボも着けることが可能になるんですけど。


6.  まつーん@悩     3/10(水) 15:51:22 No.20040311194755-6 削除
ドラム化でブレンボが・・・・?<ポカーン


7.  へっぽこ @愛知県    3/11(木) 19:47:55 No.20040311194755-7 削除
7,809バイト

まだこの状態なんですが・・
一応途中経過です。

ワイパースイッチ 
よこん @兵庫県 2/22(日) 01:46:16 No.20040303123708 返信 削除
先日、皆さんがお話されていたワイパースイッチのことですが、
とうとう、私の車も動かなくなりました。
幸い部販に在庫があったのですぐさま購入。それで取り付けました。
この時期、黄砂によってどろどろになるのでワイパー無しではつらい
んですよね〜。

1.  KATSU @岩手県    2/22(日) 18:00:40 No.20040303123708-1 削除
あらら、ついにですか。

変なところが壊れるモンですよねぇ。
安全上重要ですよね。ワイパーって。
事故らないうちに直してよかったですね。

それにしても・・・黄砂ですか。
雪道のせいで洗車は意味なく思えてたんで気にしてなかったけど
そういうシーズンなんですねぇ。
花粉も飛んでるようですし、トリプルで汚れるなぁ(汗


2.  へっぽこ @愛知県    2/22(日) 22:58:05 No.20040303123708-2 削除
うちのランサーも交換暦あります。
雪の高速道路で壊れてくれました。


3.  ゆう@CM5A     2/27(金) 12:30:09 No.20040303123708-3 削除
久々の登場です。
年度末進行で、身動きが取れない。(涙)
うちのは、ポンプがいかれてました。
この前やっと直して、3ヶ月ぶりにウォッシャー液が出ました。(爆)


4.  KATSU     3/3(水) 12:37:08 No.20040303123708-4 削除
ポンプ故障ですか〜
そんなトコも壊れるんですね

タンク移設したときに外したのがあまってました。
I/Cスプレーに使おうかと取っておいたけどやめておこうかな(;´Д`)

上海にて・・ 
へっぽこ @愛知県 2/25(水) 20:57:44 No.20040226231204 返信 削除
82,530バイト
ランサーにそっくりなクルマを見ました。
テールランプが かっこい〜

1.  花大 @滋賀県    2/26(木) 15:36:42 No.20040226231204-1 削除
コピー商品ですかね?
ミツビソですかね?
ラインはランサーですな。


2.  KATSU @岩手県    2/26(木) 21:52:42 No.20040226231204-2 削除
おぉ?
コレは韓国向けですかな?それともOEMかな。

花大さんの言うとおり、ランサーのボディラインですね。


3.  へっぽこ @愛知県    2/26(木) 23:12:04 No.20040226231204-3 削除
「製造は、東南汽車。
正式に○菱と提携している会社の生産車」

とのことでした。
どーりで似てたわけですね。

マフラー 
へっぽこ @愛知県 2/7(土) 17:53:03 No.20040218113404 返信 削除
5,169バイト
着けました。
ちょっと判りにくいかな。。

1.  花大 @滋賀県    2/7(土) 18:40:27 No.20040218113404-1 削除
ワンオフでしか?エボ用でしか?盲腸つきもかっこよかったのに
さらにかっこよくするとわ・・・
恐るべし


2.  へっぽこ @愛知県    2/8(日) 09:37:32 No.20040218113404-2 削除
デフ横から後がワンオフかな?
インプ用の物の曲がりの所をカットしてストレートを溶接して・・

フロアも少々叩きました。


3.  HTSUSHIMA @青森県    2/8(日) 21:45:48 No.20040218113404-3 削除
w('o')w オオー!! あやしさ全開モードですね!へっぽこさんもっとおっきい画像が見たいでーす・・・\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪


4.  へっぽこ @愛知県    2/8(日) 23:27:23 No.20040218113404-4 削除
83,338バイト

では大きいのを・・


5.  KATSU     2/9(月) 12:49:17 No.20040218113404-5 削除
ついにやりましたか〜(^^)イイナァ

もうちょっとバンパーから飛び出してるとさらにボク好みの形になりますねー

なんかやりたくなってくるヨなぁ(ジュル


6.  へっぽこ @愛知県    2/9(月) 20:46:23 No.20040218113404-6 削除
( ̄口 ̄lll)
するどい御指摘!! >KATSU様
そうなんです!そこをしくじったのです!!!!

フランジ部でなんとか延長しようかな〜 と考えておりますが・・


7.  HTSUSHIMA @青森県    2/10(火) 00:40:20 No.20040218113404-7 削除
おっきい画像どうもです!

なにげに、そのホイールは、エンケイのターマックエボ17インチでは?(ちなみに、わたしもです)


8.  へっぽこ @愛知県    2/12(木) 21:57:05 No.20040218113404-8 削除
>HTSUSHIMAさん
正解です!
またまた共通項が・・

仲間なのですね♪


9.  まぁ @富山県    2/15(日) 11:53:14 No.20040218113404-9 削除
ご無沙汰です。
ぬぉぉぉやリましたな>ストレート化
パワー感はどうですか?トルクが増えているのではないでしょうか?更に爆音に磨きが掛かったのでは?
さて、このストレート化ですが、ジムカーナでマフラー交換ができるクラスや地区ではストレート化に近づけるのは定番中の定番でした。ジムカーナをやっていてマフラーをワンオフしているショップならノウハウを持ってると思います。


10.  へっぽこ @愛知県    2/15(日) 20:17:18 No.20040218113404-10 削除
おひさしぶりです!>まぁさん
実はマフラーを交換した日に様子見でちょっと走ってみた時の感想は、
「低回転域のトルクの低下は気にならず、レスポンスがよくなったけど
高回転域は期待したほど変化が無かった」
といった感じでした。
しかし、今日、もう一度様子見をしてみたところ、前と違っていました。
高回転のパワー感が・・

「今までの4G93とは思えない!」 

です♪
ちょっとだけ点火タイミングを進めたのも相乗効果だったかもしれませんが。


11.  KATSU     2/18(水) 11:34:04 No.20040218113404-11 削除
点火時期で思い出した。
この間寒さ対策でバッテリーを充電したときにECUがリセットされた
のでe-manageセッティングを大きくいじったらクラッチが滑ってる
かのような怪しいエンジン回転の上昇が出来る(タコはついてこない)
ポイントがあってしばらくはまってたんだけど、もう一度点火時期
見直せばなんか変わるかなぁ?

綺麗な空気! 
Arakawa 1/24(土) 09:49:40 No.20040207003431 返信 削除
来ましたぜ!

1.  KATSU @岩手県    1/31(土) 12:06:10 No.20040207003431-1 削除
37,260バイト

というわけで、車検のときに頼んでいたエアクーナの交換フィルタを
引き取ってきました。

また、車検証ステッカーを貼ってきましたがコレがまたダウンサイジングしてました。
30mm*30mmという大きさに!!
1月からとか言ってました。


2.  KATSU @岩手県    1/31(土) 12:09:10 No.20040207003431-2 削除
26,109バイト

アップ


3.  Arakawa     2/1(日) 18:43:48 No.20040207003431-3 削除
円盤2枚も、来ておりました。


4.  KATSU @岩手県    2/7(土) 00:34:31 No.20040207003431-4 削除
うぅ、行くヒマが作れない・・・

って、今日土曜から安比高原でスキーしてきます。
今シーズンは雪が豊富でいい感じだなぁ。

おかげでマッドフラップ外す羽目になっちゃったけど(^^;;;;

羽根 
へっぽこ @愛知県 1/18(日) 12:07:30 No.20040122185222 返信 削除
5,574バイト
とりあえずこんな感じに着きました。

1.  KATSU @岩手県    1/18(日) 12:31:59 No.20040122185222-1 削除
おぉう!ついに4羽根卒業しましたか!

もしや次は全塗?!
ブレーキ早く見たいなー(爆


2.  へっぽこ @愛知県    1/18(日) 22:12:48 No.20040122185222-2 削除
ブレーキはもう少し時間が必要な感じ・・
エボ3のトレーリングアームが必要になってしまいました。
まあ 入手済みなんですが・・


3.  花大 @滋賀県    1/19(月) 10:27:51 No.20040122185222-3 削除
11,433バイト

へっぽこさんの卒業された4羽根ですw
ステキな車になりました〜


4.  KATSU     1/20(火) 15:41:52 No.20040122185222-4 削除
なるほど、へっぽこさんのが花大さんに行ったんですね。
でも、真っ赤だったような(^^;結構かかりましたね??

へっぽこさんも無事に部屋の荷物が追い出せた様で(爆


5.  へっぽこ @愛知県    1/21(水) 18:23:53 No.20040122185222-5 削除
おほほ♪
正解で〜す。
しかし まだCM5A純正君が残っているのです。
どうしよっかな・・


6.  花大 @滋賀県    1/22(木) 18:52:22 No.20040122185222-6 削除
おほほ♪
正解で〜す。
結構かかりましたがそんなの気にしな〜いです。
オラもCM純正君が出来ちゃったのよね〜。
倉庫にねむっていただきました。

メタルキャタ装着! 
HTSUSHIMA @青森県 1/18(日) 22:37:06 No.20040119210748 返信 削除
KATSUさん。掲示板新しくなりましたね!今度からはこちらにおじゃましますので宜しくお願いします。

へっぽこさん。Y羽化ですね。Y羽仲間ですね。

と言う事で、ついにエボ用のメタルキャタ付けました!でも冬モードなので、エンジン全開に出来ないので、まだ違いが分かりません。(残念)そのうち写真とって画像添付します。

1.  へっぽこ @愛知県    1/19(月) 21:07:48 No.20040119210748-1 削除
イヒ!
仲間で〜す♪

新掲示板採用しました。 
KATSU @岩手県 1/14(水) 22:32:44 No.20040117222925 返信 削除
画像対応です。

ちょこっとチューン等、写真で説明できますのでよろしく使ってやってくださいね(^^)v
200kぐらいまで貼れるようになっています。
使い方は難しくないみたいですのでやってみてください。


ただし公共性/秩序を護ってください!!

1.  KATSU @岩手県    1/17(土) 22:29:25 No.20040117222925-1 削除
ちなみに返信にも1枚写真を添付できます


[ 1 .. 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ]  次へ

MiniBBS