全251件中241〜250 (ページNo.25) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
クラッチ交換 | |
KATSU @岩手県 | 3/20(土) 22:53:08 No.20040323003116 返信 削除 |
たびたびe-maneageの再セッティングしなきゃと言っていたのは 結局クラッチが滑っていたための異常回転とジャダー発生でした。 やはりメタルディスクにノーマルF/Wとノーマルカバーでは通勤での 半クラッチ多用に耐えられなかったようで思いっきり磨耗してました。 (写真は後程) 今回はライフ重視ということで前期ノーマルF/Wとディスク流用、 EC5A/W用ノーマルカバー流用という組み合わせで復活しました。 さすがにノーマルディスク、半クラッチの懐が深いわ(^^; カバーは圧着力が上がったのに前より軽いくらいで変な気分です(笑 ちょっとペダルタッチやストロークに慣れが(というか元に戻ったた めに)要るなぁって感じだったりします。 で、ばらした際にまたECUがリセットされたので学習させた後に 1年前にセットしたデータに戻した所すごく扱いやすくて、DIY セッティングもそれなりに自分好みになってたんだなと再認識しました(笑 |
|
|
ラジエーター交換 | |
はま @岩手県 | 3/16(火) 22:13:18 No.20040320230814 返信 削除 |
>KATSUさん 過去にラジエーターを交換されてますよね 上の部分はどこで止まってるかわかるのですが、下はどうなっているんでしょうか? 下から見れば外すべきボルト見えるでしょうか? あと交換手順として大まかに 1.水を抜く 2.ホース類外す 3.ボルト外す 4.ラジエーター交換して3−1の順に逆にする でよろしいでしょうか?前に手伝ったことはあるのですが忘れてしまいました。 私の場合ガードを外すというのが本来の作業の3倍くらいを占めると思います(笑) |
|
|
リアドラムイン | ||
へっぽこ @愛知県 | 2/21(土) 19:27:25 No.20040311194755 返信 削除 | |
着工いたしました。 とりあえず加工は済んだのであとはハブの圧乳をすれば・・ |
||
|
ワイパースイッチ | |
よこん @兵庫県 | 2/22(日) 01:46:16 No.20040303123708 返信 削除 |
先日、皆さんがお話されていたワイパースイッチのことですが、 とうとう、私の車も動かなくなりました。 幸い部販に在庫があったのですぐさま購入。それで取り付けました。 この時期、黄砂によってどろどろになるのでワイパー無しではつらい んですよね〜。 |
|
|
上海にて・・ | ||
へっぽこ @愛知県 | 2/25(水) 20:57:44 No.20040226231204 返信 削除 | |
テールランプが かっこい〜 |
||
|
マフラー | ||
へっぽこ @愛知県 | 2/7(土) 17:53:03 No.20040218113404 返信 削除 | |
ちょっと判りにくいかな。。 |
||
|
綺麗な空気! | |||
Arakawa | 1/24(土) 09:49:40 No.20040207003431 返信 削除 | ||
来ましたぜ! |
|||
|
羽根 | ||
へっぽこ @愛知県 | 1/18(日) 12:07:30 No.20040122185222 返信 削除 | |
|
||
|
メタルキャタ装着! | |
HTSUSHIMA @青森県 | 1/18(日) 22:37:06 No.20040119210748 返信 削除 |
KATSUさん。掲示板新しくなりましたね!今度からはこちらにおじゃましますので宜しくお願いします。 へっぽこさん。Y羽化ですね。Y羽仲間ですね。 と言う事で、ついにエボ用のメタルキャタ付けました!でも冬モードなので、エンジン全開に出来ないので、まだ違いが分かりません。(残念)そのうち写真とって画像添付します。 |
|
|
新掲示板採用しました。 | |
KATSU @岩手県 | 1/14(水) 22:32:44 No.20040117222925 返信 削除 |
画像対応です。 ちょこっとチューン等、写真で説明できますのでよろしく使ってやってくださいね(^^)v 200kぐらいまで貼れるようになっています。 使い方は難しくないみたいですのでやってみてください。 ただし公共性/秩序を護ってください!! |
|
|
![]() |