趣味の部屋 MyCar(1999年まで)


99.12.23

風邪で会社を休んだにもかかわらず、休日ともなれば遊び心が爆発。
頼んでいた「
筋金くん」(カーステーションマルシェ)が入荷したので引き取りにショップへ。

フェンダー外さなくていいというフレコミを信じ、気軽に始めたのが運のツキ。
部品一式。
お、あるねぇ〜。エボと同じだ。使える事を確認。

手が入らないじゃないか。結局フェンダーを外す。断然作業性がいい。

ふぅ、終わった〜。真っ暗。氷がつきはじめたよ。

ハンドリング激変!
今までショックが稼いでいなかったのがウソの様にハンドルは軽く滑らかに、ギャップの乗り越えも
スムーズに。ブレーキングしながらのコーナリングも過重が乗るように。
これが本来のショックの動きか!

バネレートが高く、大きなギャップでは飛んでしまうけど
着地後の姿勢もハンドリングも今までのものとは別のモノになった。
春が楽しみだなぁ〜(^^)/


99.10.25

あまりの暇さに、前から「やるかやらないか」迷っていたイタズラを敢行(^^;

左が今回イタズラしたもの。

バンパーの開口部にあったスリットを取り去る。
「エボ化」というか
ボ化」

結構イメージが変わったなぁ〜。よしよし。

ホントはネットとかつけないと飛び石とかでラジエターとか傷つけるのでそのうちに付けよう。


 

1999.10.10

オイルクーラーと追加メータ取りつけ。
さすがに今回はショップでやってもらった。


あらためて、インタークーラの小ささを認識。
ホントに小さいなぁ・・・

オイルクーラーの取り出しアダプタつけたらオイルフィルタが最低地上高!?
エンジンガードというかマウントよりは下がってなかったみたいだけどこれはヤバイな。
軽自動車用のフィルタにでもしないとダメかなぁ。油圧的にやバそうだが。
一応恐いので車高を10mm上げた(汗

慣らしにチョット走ってたら「ボンッ」と言う音と共に車が走らなくなった。
変な臭いするし。
ボンネット開けて調べると、インタークーラ出口側のパイプが抜けてた・・・
こわ〜〜
ジムカーナとか見に行っててそういう場面見てたから、ピンと来てすぐに直せたからいいけど(^^;


1999.09.23

今年最後の走行会参加のチャンスに向けてイジリ(笑
8kのスプリングを譲ってもらえる事になったのでサス交換をする。

ぎゃ〜。
内径合わないじゃん!!

仕方ないのでロワスプリングシートを削る・・・
ギリギリ収まった。

さて、フロントの6kをリアに・・・
全然径が違うジャンか!!

なんじゃこりゃ。
前後の径も違って流用できないのか。
まったく・・・

とりあえずフロントを10mm下げてみる。

なんか、前より暴れないぞ・・・乗り心地よくなってるし
(リアはあいかわらず落ちつきないけど)
ショックの減衰力と噛み合ったのかなぁ?

ブレーキでのノーズダイブが減ったが、ブレーキング初期に過重が乗らなくなった
(ガツンと踏まないと効かない感じがする)
リアのセッティングが出てないので余計そんな感じがするのかも。

あとはキャンバー付けてどうなるか。


1999/6/19

左フェンダー内にインタークーラーがあるのにフォグランプのおかげで風当たりが悪かったので
ステーを延長して改善。
効果の程は不明(笑


1998年10月24日
今年の5月に(この画面下)スプリング交換をしていたんだけど、やっぱりただ固いだけの挙動に不満がある上に
もうちょっと車高を落としたいと言う事で色々当たってはいたのですが対応しているものが無い・・・
やっと見つけたのは「CUSCO Comp1」ネジ式で減衰力調整なし。ちょっと高かったなぁ。
マイナーグレードの性だけど。

クスコブルーだぜ(笑


さて、ひとっ走り(^_^)/

「げっ。
カタログの謳い文句通り、ドリフト仕様だ(――;)
ハンドリングが初期鈍く、かといってアンダーではないし、中盤以降オーバーステアだぞ。
コーナー出口で今までみたいにアクセルオンするとリアが出る!」

って言って暫く走ったら何やらフェンダーからドア周りが真っ黒に。
何だぁ?って良く見たら「タイヤが強烈に外減りしてる!」

強烈にトーインになってました(笑
0゜付近に調整しなおしたら元通りになりました。

なるほどラジコンのセッティングにも使えるぞ<実車のタイヤが減ったのはもったいなかったけど。


1998年5月19日 晴れ
あまりの車高の低さにマイッテ車高を上げた図(笑

左作業前(ノーマル比F−60mm)/右作業後(ノーマル比F−30mm)

前回はショップ任せで作業したんだけど、ジムカーナとかやっている連中が周りに数名居た為
足回り交換をよく見ていたので工具を借りて自分で交換。
エボ3に乗っているが作業に関しては素人の後輩を道連れに7時間も掛かった。
最初はコツがつかめなかったけど最後の右リアは30分ほどで終了。

フロントストラットASSY取り外し中
なんかラジコンばらしてる気分になってきた(笑)


 

 

 

もろにラジコンもこんな感じだよね。

マルチリンクサスは面倒くさいと聞いていたのでドキドキ。


 

 


マイナーグレードだけに選択肢が無くFGKのレガリスRを装着
ついでにリヤタワーバー装着

やっぱりノーマル車高の偉大さを再認識する結果になってしまった(笑)
無線機積んで山に行ったり、友達とキャンプしに行ったりするので悪路に必ず遭遇するし雪道の轍で除雪車になるし・・・という。

マフラーはうるさくなくていい感じ。爆音を立てている奴等と同じになりたくなかったのでこれも納得。
トルクも中高速域で若干太ったみたい。カタログ通り205psも出ているとは思えなかったけどこれで少しは近づいたかな?


車ページメニューへ戻る

最新のページへ

2003年のページへ

2002年のページへ

2001年のページへ

2000年のページへ

トップページへ戻る