趣味の部屋 MyCar(2003年)


2003/9/14

春にまぁさんから譲ってもらっていたリアスタビを着けた。

引っ越しやら天気悪いやらでチャンスがなくてやっとと言ったところ。

なんか外す必要があるとは聞いていたけど、いざ始めてからスタピを抜こうとした時点まで気がつかなかった・・・

「メンバー外さないと交換出来ないじゃないか〜(;_;)」

Arakawaさんに確認をとり作業続行・・・取れない・・・ボルトが一本まわらないよー
スピンナかけてもスキマなくて力かかんないし。結局ホームセンターまでロングアダプタを買いに”徒歩”で。
引っ越し前は道路はさんですぐだったからよかったんだけど。くそ〜


こんなに太さが違いました〜
CM5A純正 φ15mm
CE9A用社外 φ22mm

メンバーをすっかり降ろせばいいんだけどイロイロと不都合が怖かったのである程度で宙ぶらりん。
おかげでスタビがスキマを通らない、乗り越えられないで結局5時間掛かってしまった。

全身筋肉痛と、ぶつけた所が腫れて痛い・・・

終わった後チラッと試走に。
いい感じにリアの動きが変わりました(^^)/
ちゃんと攻めないとインプレはできないので今はこのくらいで(笑


2003/07/06

結構前からメンテモードに入っている車ですが、オルタネータのベルト鳴きが酷くなってきたのでベルトを見たら
かなりベルトにひびが入っていて気分悪いので交換してもらった。

ついでにCM5Aから卒業したまぁさんから譲ってもらったブレーキホース、Pバルブ交換をしてもらった。
ABSモジュレータにエア混入するのが怖かったのでプロにお任せ。

同時にまぁさんから譲ってもらった燃圧計のセンサ打ちとArakawaさんより譲ってもらった排気温計センサ打ちを
してもらった。

結局配線は6日朝まで待てず夜のうちに作業灯をつけ虫と闘いながら自分でバルクヘッドに穴あけして配線を通
してしまいました(^^;

朝早くから残りの配線をして、8ヶ月ぶりにワックスがけして記念撮影。

 


だんだん塗装もダメになってきて近くで見ると辛いです・・・

無駄にメーターが増えたような(^^;


2003/04/27

最近休みに天気悪くてフォグランプの玉切れを直せませんでした(バンパー外さないとダメ)。
前の晩は雨だったのに運良く快晴になったんで玉交換とホーンを交換しました。

その後ヒマになったのでArakawaさんのトコに行った(仕事の邪魔しに??)

 

で、ロールバー取り付け!

いろいろあってこの時期まで延び延びになっていたが、取り付けを依頼していた工場に行ったらパッドまきをしていて、そのまま
見るだけで帰るつもりが一緒に取り付けをやってしまいました(笑

(散々悩んだ挙句、今年初め雪道で自爆した(疲労で集中力がなくなっていた)ため死なないため(!?)にロールバーを
入れる決意をしたのでした)


内装はがし、アンダーコートはがし、中で仮組みを担当した。穴空けする勇気がなかったので(爆

ピラー留めタイプなのでココで位置が決まってしまうためフロアバーが付かなくなった。

穴空けしてもらっている間に内装を加工して元に戻すのも担当。

フロント足元が狭い!乗り降りが大変。
エボ3までのはもう少し広いんだけどなぁ・・・

さて、ちょうどゴールデンウィーク(カレンダー通り)という事で29日にワインディングを走ってきました。
ボディがしっかりした感じ。タイヤも替わっていたので総合的にしか分からないんだけど足の動きがよく分かる。
ロールバー自体の重量増とボディで吸収していたと思われるヨレが減った分ブレーキが鈍くなった(止まらない?)、ちょっとした
デコボコでの突き上げは増えたが、うねりなどでは逆にバネが軟らかく感じる。
どうもフィーリング的に止まらない気がするけど明確に違いを見いだせているわけじゃないんで違ってるかも。
セッティングではまったりして(^^;;;

今まで付けていたフロアバーの効果が大きかったのか劇的な変化は・・・思いっきりスピード違反するか(爆)サーキットとかじゃ
ないと分かりませーん(^^)ゞ


2003/04/05

サイドワイヤー交換。
ブラケットノ形状が変わっている。

前からリアブレーキを引きずってるような音が鳴っていたんだけど、もしかしたらデフの打音?って思っているものも
サイドブレーキを引くと鳴きやんでいたので同じ原因ではないかと思っていたので夏タイヤに交換のついでにやって
しまおうと思って部品を取り寄せた。

キッチリ長さを測れないので伸びていたかどうかはよくわかんなかったけど微妙に長くなっていたように見えた。

予想通り右リアだけワイヤの動きに引っかかりがあった。
打音も鳴らなくなったような??治ったかな〜?(^_^)
(2003/04/30)やっぱり時々音が出るようになりました。完治してなかったみたいです。
鳴りはじめ当初と同じでいつ鳴るか予想がつかないという


車ページメニューへ戻る

最新のページへ

2002年のページへ

2001年のページへ

2000年のページへ

1999年のページへ

トップページへ戻る